HOME > 上尾市自然学習館 > 利用案内

  • 上尾市自然学習館

利用案内

ご案内

自然学習館は、丸山公園周辺の自然や文化を体験できる展示室、野鳥を観察できる観察・展望室、動植物や宇宙に関する書籍が閲覧できるライブラリーを完備し、どなたでも無料で利用できます。

自然学習館に隣接した上尾天文台(天体観測棟)は、身近で天体を観測することで星や宇宙のすばらしさを体験できる施設です。天体観望会、太陽の観察・天体相談を行っています。この天文台は、車椅子で行ける望遠鏡を配置するバリアフリー天文台となっています。

その他、自然学習教室、もの作り教室、天文・科学教室、自然観察会、グリーンアドベンチャー・フラワーアドベンチャーなど、さまざまな催しも行っています。

また、当館は、「郷土の自然・歴史・文化」についての学習・体験や「地域交流」を目的とした団体が、工作実験室や多目的室などを予約利用できる施設でもあります。
※ 令和2年4月1日利用より使用料が必要となります

予約利用について

予約利用できる施設

  利用時間 定員 主な利用目的 設備
工作実験室 午前(9時から正午)
午後(1時から5時)
40人 木工細工や竹細工、絵画など 工作テーブル、流し台、
木工道具など
展示ロビー 午前(9時から正午)
午後(1時から5時)
なし 自然や動植物、郷土の歴史・文化等をテーマにした写真展など 展示用パネル
多目的室1 午前(9時から正午)
午後(1時から5時)
夜間(6時から9時)
40人 自然や動植物、郷土の歴史・文化等をテーマにした学習など スクリーン、テレビ、
ビデオ、プロジェクターなど
多目的室2 午前(9時から正午)
午後(1時から5時)
夜間(6時から9時)
40人 自然や動植物、郷土の歴史・文化等をテーマにした学習など ガス流し台、手打ち麺道具、食器類など
和室 午前(9時から正午)
午後(1時から5時)
夜間(6時から9時)
10人 茶道、華道、俳句会など(12畳) 茶道用具

上尾市自然学習館使用料の改定【令和2年4月1日施行】

団体の登録

工作実験室や多目的室などの予約利用にあたっては、あらかじめ「自然学習館」の利用団体登録をし、あわせて「上尾市公共施設予約システム」の利用者登録が必要となります。登録の申請は窓口で受け付けています。

※「自然学習館」の利用団体として登録するには、「1.構成員が10人以上」「2.構成員の半数以上が上尾市内に在住・在勤・在学者」であることが必要になります。

利用の申し込み

利用日の2カ月前の初日から、利用日の4日前までに、「上尾市公共施設予約システム」にて利用申請(仮予約)をしてください。
その際には、上尾市公共施設予約システムの登録番号(ID)と暗証番号(パスワード)が必要となります。なお、直接、自然学習館への電話による利用の予約・変更はできません。

※施設の備品を使用したい場合は、あらかじめ自然学習館へ問い合わせてください。

※令和2年4月1日からの利用分は利用の4日前までに使用料を自然学習館にて納付してください。
使用料を納付することで本予約となります。
4日前までに使用料の納付がない場合、キャンセルとなりますのでお気を付けください。


※令和2年4月1日からの展示ロビー利用は内容、展示配置等を確認させていただきますので、上尾市自然学習館窓口でのお申込みのみとなります。
利用目的は下記の、上尾市自然学習館の設置目的に合致するものといたします。


上尾市自然学習館条例(抜粋)
(設置)
第1条 市民が郷土の自然、歴史及び文化について学習し、及び体験する機会を設けることにより、市民の自然に対する理解を深め、もって文化の向上を図るため、上尾市自然学習館(以下「学習館」という。)を上尾市大字畔吉178番地に設置する。

利用当日

  • 利用当日は、使用料を納付したときに発行する利用許可書を必ずご持参ください。
    (令和2年4月1日利用分より)
  • 受付で「利用報告書」を受け取り、施設利用後は原状に復し職員の点検後「利用報告書」を受付に提出してください。
  • 施設の備品については、必ず使用の前後に職員と立ち会い確認してください。
  • 楽器・太鼓・カラオケ・ダンス・民謡などの音の出るもの、臭気はご遠慮願います。
  • 飲酒・喫煙は禁止です。食事も原則禁止です。
  • 他の来館者や利用者に迷惑をかけないようにしてください。また、利用状況の悪い団体や規則を守らない団体の利用はお断りすることがあります。

条例・管理規則へのリンク

このページに関するお問い合わせ先

上尾市自然学習館
〒362-0065
 埼玉県上尾市大字畔吉178番地
Tel:048-780-1030
Fax:048-726-7901